19日 2月 2024
2023年ミリオン楽器主催ピアノ発表会模様。 毎年自由参加。 ドキドキの小ホールでの舞台。 平均年長~中学生までが出演。 自分が弾きたい曲又は先生お任せの曲。 弾きたい曲なので、練習も熱心に頑張っちゃいます。 「間違ったら」「止まっちゃったら」など・・・ 不安な気持ちにも色々とアドバイスや指導しています。 舞台で練習の成果を発揮できる喜びは、最高! 自信に溢れた顔でステージから帰ってきます♫ 次回は、プログラムをご紹介します。
23日 4月 2023
こんにちは。 今回は、未就学児の体験レッスン。 クーピー三色を持参してもらいます。 音楽ワークブックを体験してもらうためです。 キーボードとピアノ ワークブックとリトミック などを25分間で体験していきます。 あっという間の25分間。 でも未就学児さんの集中力にとっては、ちょうどいい時間だと思います。 教室規約説明の上、質問タイム。 お母様の具体的なご質問にお答えしていきます。 3歳6ヶ月以上でピアノに興味がある方。 体験レッスンにてお待ちしております。
17日 4月 2023
こんにちは。 今回は、「ピアノの練習について」 私の個人的な意見として書きます。 ①基礎的な技術(平均2冊目)までは、毎週レッスンし宿題をきちんと練習する。 ② ①が終了したら、マイペースに練習。(自分が楽しめる範囲で) ①が乗り切れるか不安な方もいらっしゃると思います。 基礎とは、両手で8小節位弾くことができる程度です。 1つずつ様子に応じてアドバイスしていきますので、皆さん①まで弾けるようになります。 『弾いてみたい』気持ちが何よりも大切です。 弾いてみたい曲を目標として始めてみませんか。
13日 4月 2023
こんにちは。 今回は、発表会の練習風景 パート1 ①私との連弾「ドレミの歌」 連弾の練習風景♬のブログでご紹介。 ②シューベルトの「野ばら」 男子が挑戦中。 右のメロディを懸命に覚えています。そして左手を弾き、両手へ。 難しい瞬間は、両手。 ③ディズニー 「ホール・ニュー・ワールド」の女子 「アンダー・ザ・シー」の女子 昨年の発表会の曲は「ホール・ニュー・ワールド」でした。 見事な演奏を披露してくれました♫ 今年は「アンダー・ザ・シー」。 ディズニーの中ではリズムが難しい曲です。 生徒の皆さん、とても頑張っていますね。 毎回頑張る姿に、先生はいつも感動しながら教えています。 少しずつゴールを目指して積み上げていきましょうね。 では、またパート2で。
11日 4月 2023
こんにちは。 今回は、連弾の練習風景♬ 連弾とは、一台のピアノで二人以上が一緒に演奏すること。 小学生低学年と連弾練習をしています。 ①プリモ(メロディ担当)とセカンド(伴奏担当。時にはメロディも。)に分かれる。 ②プリモの練習(生徒さん) リズムを正しく覚えると二人が揃う。 ③セカンド(先生や上の兄弟姉妹)と合わせる (少しずつ合わせていくと合わせるタイミングが取れ始める。) 何だか文章にすると難しそうに思われるかと・・・ 初めは、ずれてしまったりしますが大丈夫です。 私がしっかりと声かけてリード。 そうしていくうちに、ピッタリ二人のタイミングが合っていきます。 このタイミングが合った時が、最高の気分♪ 今年から色々な連弾を企画していきたいです。
09日 4月 2023
こんばんは。 今回は、小学生低学年のレッスン風景🎵 30分間で、どうやったら楽しく分かりやすく出来るか計画します。 「楽しかった・お家でやれそう」 これを積み重ねることが上達する近道。 音楽ワークブック⇒ピアノ リズム感トレーニング。 カード・おはじき音符など教具。 工夫して楽しく分かりやすく。 宿題は、ピアノ・ワークブックの両方とも。 レッスンの時だけピアノに触る。 そうではなく、お家でも練習しましょう。 個人に合わせて、宿題の量は調節しています。 ご事情によっても調節。 やれる量なので、大丈夫です。 やってみたくなった時がピアノの 始め時。
03日 4月 2023
こんにちは。 今回は、発表会の曲決め風景♬ 両手が一緒に8小節動かせたら発表会に参加できます。(自由参加) 大体、年長さん~中学2年生までが参加しています。 現在秋の発表会の曲決めシーズン。 各自希望曲があれば伺いながらの選曲。 今年決まった曲と言えば・・・ 春よ来い ユーミン 色彩 新時代 Ado 空も飛べるはず スピッツ 人形の夢と目覚め エリーゼのために 小犬のワルツ 剣の舞 世界に一つだけの花 スマップ 等 クラシック、ディズニー、ポップスと様々なジャンル。 坂本龍一の戦メリが弾きたいと 希望が出ました。 坂本龍一氏に哀悼の意を表します。 最後の戦メリの演奏は心打たれました。 ありがとうございました。
29日 3月 2023
こんにちは。 今回は、未就学児のレッスン風景 ♬ 25分間は、短いようで、慣れてくれば丁度いい時間です。 年齢にもよりますが、ピアノ(キーボード)・リトミック・ワークブックで大体25分間。 毎回の生徒さんの状態(様子)次第でレッスン内容は変化します。 例えば、「落ち着きがない感じ・張り切っている感じ・疲れている感じ」など。 未就学児さんは、その日の状態に合うレッスンが必要と考えます。 さあ、今日も楽しく分かりやすく♪
26日 3月 2023
こんにちは。 今回は、連弾解禁♬(先生と生徒さん) 連弾とは? 『一台のピアノで、二人以上で演奏すること。』 コロナ禍では中々できなかった演奏スタイル。 最近から練習を始めました。 ①ドレミの歌(小2) ➁さんぽ(小6) 先生と生徒さんのリズム感を揃えるのが大切。 それぞれ練習→2人で合わせる ちょっとドキドキ、合わせられたら楽しい瞬間です。
24日 3月 2023
こんにちは。 今日は、指の体操(ピアノテクニック)の教材について。 「ピアノを弾く」には、指を動きやすくしておくと良いです。 そこで使う教材がピアノテクニックです。 ①バーナムピアノテクニック ミニブック~4巻まであり、未就学児~中学生まで対応。 無理なく分かりやすいと人気が良いシリーズ。 ➁こどものハノン バイエル後半から併用できる一冊です。 クラシックで進むには最適な本。 他にも色々ありますが、この辺で。 当教室では、ピアノテクニックを自分で選んで進みます。 真剣に考える生徒さん(一緒に考えるお母様)にアドバイスしています。

さらに表示する